ショートステイ(短期入所)という介護サービスをご存知でしょうか?
このショートステイ(短期入所)とは、普段、家で介護をしているご高齢者を特別養護老人ホームなどの介護施設に預かってもらい、預かっている期間は家族の代わりに入浴や排せつなどの介護を施設の介護職員にしてもらうという介護サービスです。
認知症の介護には休みがありません。
介護者さんの中には、介護と家事や仕事を両立され、日々、自分の休む時間を削って介護をされている方もいると思います。
このようなお忙しい介護者さんの中には、たまには日中介護を休みたい。たまには自分だけの時間を作ってリフレッシュしたい。こんな思いを持っている介護者さんもいるのではないでしょうか。
このショートステイ(短期入所)という介護サービスを利用すると、数日間でも介護から離れることができるので、介護者さんにとって、日々の介護でたまった疲れやストレスを発散する時間を作ることができます。
そこで今回は、日々忙しい毎日を送り、ご自分の休む時間も削って介護をされている介護者さんが、少しの間でも介護から離れることができるとても便利な介護サービスである「ショートステイ(短期入所)」をご紹介します。
介護保険での代表的なショートステイ(短期入所生活介護)
介護保険制度のサービスの中に、短期入所生活介護という「特別養護老人ホーム」という介護施設で、ショートステイ(短期入所)をおこなう介護サービスがあります。
この短期入所生活介護では、ショートステイ(短期入所)利用中、施設の介護職員がご家族に代わって、入浴や排せつ、食事の介護などをおこなってくれます。
このショートステイ(短期入所)を利用の際には、利用する施設によって提供される介護サービスに大きな違いはありませんが、個室が提供される施設と複数人で利用する多床室で提供される施設があり、提供される部屋によって料金が変わりますので利用の際には事前に確認が必要です。
また、この短期入所生活介護の利用には、連続して利用できる日数に上限があり、連続して最大30日までの利用が上限となっています。31日以降は介護保険の適用外となり、全額10割自己負担となりますので、サービスを利用の際には注意が必要です。
この特別養護老人ホームのショートステイ(短期入所)は、有料老人ホームなどでショートステイ(短期入所)を利用するのに比べ、利用料金を低く抑えられることもあって人気が高く、事前に予約をしていかないと、利用できるのが数か月先になることもありますので、利用したい日数が事前にわかっている場合には、できるだけ早めにケアマネジャーさんに予約をお願いしてください。
短期入所生活介護を利用するメリット
1)介護保険が適用されるので、有料老人ホームなどに比べて利用料金を低く抑えられます。
2)認知症のご高齢者であっても受け入れてもらえる。
※有料老人ホームなどでショートステイを依頼する場合、施設によっては、認知症のご高齢者や重度の介護を要するご高齢者の受け入れが困難な施設もあります。
3)施設に看護士の配置が義務つけられているので、医療処置が必要なご高齢者であっても安心して預けるられる。
4)施設に空き部屋があれば、連続して30日まで預かってもらえるので、介護するご家族の負担を軽減できます。
※利用日数が何日まで可能かは、事前にケアマネジャーさんに確認してください。介護保険の区分支給限度額の上限を超えると、10割負担となってしまいます。
※区分支給限度額とは?
「引用元:東京都 目黒区ホームページ」
医療ケアが必要な人も安心のショートステイが短期入所療養介護
この「短期入所療養介護」という介護サービスでは、医療的な介護が必要なご高齢者に対して、医師、看護師といった医療の専門家や、理学療法士、作業療法士などのリハビリテーションの専門家から介護、医療、リハビリテーションなどの医療的な介護が受けることができます。
例えば、糖尿病の持病を持っていて、定期的にインスリンの注射が必要な方や、淡の吸引などの医療処置が必要な方、ケガや入院などで身体機能が低下してご自宅に戻る前に施設に入所し、衰えた機能をリハビリテーションによって回復させたい方などでも、ご家族に代わって必要な医療ケアなどを受けることができます。
このように短期入所療養介護では、医療的な介護に重点が置かれており、医師が必ず配置されている他に、特別養護老人ホームなどに比べて看護師も多く配置されています。また、理学療法士や作業療法士などのリハビリの専門家も配置されています。
この介護サービスは、「介護療養型医療施設」「介護老人保健施設」「療養型介護施設を持つ病院・診療所」などの医療的な介護が提供できる施設でおこなわれます。
この短期入所療養介護の利用には、連続して利用できる日数に上限があり、連続して最大30日までの利用が上限となっています。31日以降は介護保険の適用外となり、全額10割自己負担となりますので、サービスを利用の際には注意が必要です。
この短期入所療養介護のショートステイ(短期入所)は、特別養護老人ホームなどでショートステイ(短期入所)を利用するのに比べ、若干高めの利用料金になります。また、利用の際には事前に予約をしていかないと、利用できるのが数か月先になることもありますので、利用したい日数が事前にわかっている場合には、できるだけ早めにケアマネジャーさんに予約をお願いしてください。
短期入所生活介護を利用するメリット
短期入所生活介護を利用するメリットには以下のようなものがあります。
1)糖尿病や脳血管の疾患など、医療の管理が常時必要な方や、定期的に医師の診察や検査が必要な方でも、介護老人保健施設や介護療養型医療施設には医師や看護師が常駐していますから、安心してご高齢者を預けることができます。
2)入院やケガなどで歩行機能や身体機能が低下した方や、ご自宅での生活に不安を抱えているご高齢者に作業療法士や理学療法士などのリハビリの専門家から指導を受けることができます。
3)最短で数日、最長で30日までご高齢者を預かってもらうことができるので、介護者さんの介護の負担軽減ができます。
※利用日数が何日まで可能かは、事前にケアマネジャーさんに確認してください。介護保険の区分支給限度額の上限を超えると、10割負担となってしまいます。
※区分支給限度額とは?
「引用元:東京都 目黒区ホームページ」
ショートステイを始めて利用する場合には
介護保険が適用されるショートステイ(短期入所生活介護)などを始めて利用する場合には「ケアマネジャー(介護支援専門員)」という介護保険の専門家に、介護保険サービスを利用するための手続きや、利用申し込みをするための手続きをお願いしなければなりません。
このケアマネジャーは、ご自宅での生活を続けるために介護(ケア)を必要としているご高齢者がその人に必要な介護サービスを適切に利用できるように、介護サービスを提供している事業所と、介護サービスを利用するご高齢者やご家族との調整や連携をおこないます。
また、介護サービスが適切に提供されるための計画書である「ケアプラン」の作成をおこなうなど、介護保険制度において、介護サービスが提供されるためにとても重要な役割を担っている介護の専門家です。
なお、介護保険の対象外となる有料老人ホームなどでショートステイを利用する場合には、ケアマネジャーさんがいなくても、サービスを利用することができます。
※ケアマネジャーってどんな仕事をするの?
東京都大田区ホームページより引用
※ケアマネジャーに介護保険の手続きを依頼する方法やケアプランなどについて、詳しく解説している記事がありますのでぜひ参考にしてみてください。
※ケアマネジャーってどんな人?仕事内容は?など徹底解説
ショートステイについてまとめます
今回は、「特別養護老人ホーム」や「介護老人保健施設」などの介護施設で宿泊サービスを利用し、利用している期間、ご家族の代わりに施設の介護職員に排せつや入浴、食事などの介護をしてもらう「ショートステイ」についてご紹介してきました。
認知症介護に限らず、介護は一度始まってしまうと、長く終わりが見えません。
そして、終わりが見えない介護は、長く続けば続くほど疲労やストレスが介護者さんの心身に蓄積されます。
日々終わりの見えない介護に疲れた時「少しは休みたい」「たまには介護を忘れたい」そんなことを思うことがあって当然だと思います。
そんな時、今回ご紹介した、ショートステイ(短期入所)をうまく活用して、介護から離れ、ご自分を休める時間を作ってください。また、冠婚葬祭や急な外出などで、ご高齢者を一緒に連れていくことが難しい時などにもショートステイを上手に活用してみてください。
今回、ご紹介した内容が、介護者さんの介護負担の軽減に少しでもお役に立てれば幸いです。